めっちゃ超久しぶりにいじってるけどWin10でもまだ動かせるってところがすごいわ画面バグってPC−6001のゲームみたいになったけど
回避するためにgame.iniのウィンドゥ画面サイズ直接書き換えるとのことフルスクリーン化ツールよりはこれのほうが簡単そうフルHDモニター 1920×1080横600→1200 縦480→960でちょうど2倍で綺麗に見えるのでそのサイズにしておくかー
帰ってきたら終わってたロボガのクラウドファンディングhttps://camp-fire.jp/projects/view/63856Gの3万円コースってのを選びたかったなぁ…と思ってみたら7人だけだしさすがに無理かーとりあえずEコース1万円を支援してみた
中止の理由はわからないけど登場キャラ枠追加したら面白そうだったのにもったいないなぁ
来た絵コンテはデータでいいから全話分欲しいなぁ・・・
ゲームに参戦させる既存キャラユニットのバリエーション追加選択権今提示されているマジンガー、ゲッター、ジーグ以外にチームT、LOD、號もOKという返事貰ったけど選びたいのはライディかVちゃんなんよー
気持ち悪いけどどのくらいが適度かわかんない
普通に上下
がくんと斜めにさげてみるように
前々日夜勤明け→前日休み→当日朝新幹線→終了後オフ会っぽいのに出席させて貰ってから新幹線で帰宅今迄みたいにイベント当日に体がだるくなるのは今回避けられた感じ前日に休み入れることによってちょっと楽になったかもイベントは大田区産業プラザPioで開催大展示ホール使う割にはけっこうこぢんまりとしていた感じ今の同人イベントはこんな感じなのかなぁ?写真に納まりきらないくらいたくさん本を手に入れてきたよでも買い逃しもたくさんあってちょっと残念前回同様サークルさんもお客さんもほぼ固定でまったりうちのへっぽこいの買ってくださった方々どうもありがとうございましたおつかれ会はすき焼きのお店だったんだけど…むー、油キツイみなさん若くていいなぁとのーんと眺めて終わってきました
もう一個の卓上カレンダー開封して飾っちゃったので集合写真に写ってないわ・・・すみませんイベント終了30分くらい前に来た初見っぽいお客さんが自分の並べている本見て『これはいったいなんなんですか?』と聞かれたのが今回のイベントのハイライトそのあと見本しか残ってない本も含めて全部買ってくれて新刊残1、他は在庫0になったので作って持って行った数ほぼぴったりで終われて気持ちよかったわ
浜松では上映ないのでTOHOシネマズららぽーと磐田に行ってきた今日これから夜勤入りなんだけどTOHOシネマズデイ1100円の魅力には勝てなかったよ面白かったー!あんまり深いこと考えなくて気持ちよく観れた!朝には無かったパンフレットも再入荷していたのでちょうどいい日に行ったかも設定資料集は目の前で売り切れちゃったけどー機械獣についている紋章がなんなのかちと気になったけどパンフには説明無かったので設定資料には説明載ってるのかしらしら