予約していたのが届いた当時700円?の合体する(でも動かない)プラモ以来のゴーディアン玩具だわ家にSD懐ロボ玩具がかなり増えてきたのでもっといろいろと集めたくなる香港の玩具会社の出す合体するSDコンバトラーVやダルタニアスhttps://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/hphotos-xtp1/t31.0-8/11223680_10152876594012610_1083529299533807459_o.jpghttps://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/hphotos-xpt1/t31.0-8/11722182_10152876593997610_7494809009147610723_o.jpgあとトイナミの合体するSDゴライオンhttp://www.amazon.com/gp/product/B011F8MCLU?redirect=true&ref_=s9_simh_gw_p21_d0_i1ゴライオンかっこ悪いけど合体するのがこれしかないのならこれでいいかなぁ
アルベガスのDVD買うたこれでソフト化待ちなアニメはレザリオンだけになってしもうたわアルベガス前半はほぼ未見なのでちまちまと見ていくわー
マッハバロンもAA合金ゲッターもMPコンボイも満足したけどES合金コンボイだけが腰の部分がPVCでぐにょぐにょ曲がる肩のパイプも下腕部も太腿も皆PVCっぽい?わでちと期待はずれてしもうた自分はロボット玩具にカッチリ感とか硬質感とか重量感を求めているような気がするロボット玩具に柔らかい素材使うのなるべく禁止令
いまなんとなくhttp://web.archive.org/web/20041204160039/http://w2.oekakies.com/p/konten/p.cgi?sort=1ここ見ていてトッペンカムデンで検索してみたら4月に新刊が出ているとのこと最近連載してたんかな?でも予想通り、2004年11月号の読み切りは収録されていないらしい征矢友花せんせいの新刊自体何年ぶりだろうか明日仕事終わったら買いに行くわー
今年からようやく静岡でもこのアニメが始まってなんとなくビデオ撮っておいたのを全然見てなかったので昨日、今日とで一期13話を一気見してみたちゃんと出会いから話が始まってる?のでここ最近のこの手のコンテンツの展開全然知らない自分にはアイドルマスターのアニメとちがって新規さん向けにちゃんとなっていて見やすかったわ2期分の放映が終わったらまた一気に見てみるわ
スターセイバー買うた就職した年の年末にビクトリーセイバーセット箱買って海老名寮に歩いて帰った、そんな記憶あれからもう25年経過してもうたとよ
ノートパソコン新調した寒さに耐えれなかったよ13.3インチのフルHDにしたんだけど思ったより字ちっちゃいわーちょっと悩んでた11.6インチのフルHDにしんくてよかった後、清水くんががっつりハゲてて自分も歳重ねたのを実感してちとショック受けたりhttp://ameblo.jp/blog-shinsotsu2012/entry-11953995133.html
そのリンク先はやばいですなあ清水大将。
こここで毛髪無いようだっけ。。。。前見た時よりやばいかも。。。。。。別人とかってオチ。ない?ですかね。
>別人園田センセが清水くんがマックスファクトリーでダグラムのプラモ作ってるとか言ってたからあってると思うんだけど10年以上顔見てないけど面影あるし俺もそうだけど禿げたらなるべく短く刈るか剃るしかないんよちょっとでも伸びると目立つからさー
まぁ、本人ですな。こっちには写真載ってないけど、http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51465328.html