ぷちぐるのラブライブサンシャイン劇場版のイベントがPart.2で打ち切られたのでPart.3に出てくる予定だったであろうNextSPARKLINGの衣装を描いてぷちぐる撮影してネタにしようと思ってたんだけどぷちぐるのデータ壊れて使い道無くなってしもうたので供養頭のヴェールついてなかったので描きなおしたわ
形が違ってたぞ後ろ側にもあるみたいだこの疎さ大事にしたい
左のサイド部分の髪の毛が肩のパーツの後ろ側になってるぞ2ヶ月近く気づかなかったわ
画像差し替えたわ
輪郭とか口弄ったけどなんか違和感のこったままだなぁ
久しぶりにお絵描きツールの練習でトレスと手描き半々で実装されてないぷちぐるキャラを作ってみた5日ぐらいかかったけど最終的にあんまり似なかった・・・今回は線引いたら変形ツールってのでぐにぐに動かして形を整えるのを覚えようとそれを目標に遊んでたんだけどこの機能、めちゃくちゃ楽やなぁ
ライブビューイング観てきたー今回は近くの劇場でやってくれてかなり楽だったわ1日目はコールの声も綺麗で奇声も無くて観ていて楽しかったんだけど2日目は後ろのお兄さんが結構大きな声で歌ったり奇声あげたり自分の席にまでピカピカ棒振りかざしてきたりでちょっとつらかったんまぁ若い人向けのコンテンツなのでおっさんがゆったり楽しむのはよほど運がよくないと無理なのかもなぁ
終わったんでまったくやることなくなって久しぶりにらくがきしてたわしかしラブライブの絵を自分が描くようになるなんて思ってもみなかったアニメ見ても特に描きたいとは思わなかったのなぁ
今振り込みが終わったとの連絡がこれでぷちぐるともお別れだわ
しちゃったみたいでカード閲覧とさつえい機能も使えなくなってしまったこれで完全に終わってしまった つらい
それなりに最終日までちまちまと遊び続けてこれた終わっちゃうの辛い課金未使用分は返却してくれるというし結局、無課金のまま終わる予定
休みまで取っておいたのに結局10回もプレイしなかったわこの後、他のゲームやろうって気になるわけでもないのでまた何かに偶然出会うまでスマホのゲームはやらなくていいかな
したんだけどなぜか課金額より多く返金される予定らしい疎いんでスマホのゲームの課金がどういう仕組みになってるのか今一つ把握してないおっさん無料で3ヶ月ちょっと遊べたうえにお小遣いまで貰ってしまうという結果に
とりあえず一回くらいはツムツムみたいなゲームを遊んでみてぇなぁと思ってここ2ヶ月くらいこれを遊んでいたんだけど先日サービス終了の告知が出てその日からなんかもやもやしていて辛い爽快タップバズルという割に爽快感もパズル要素もないんだけどなんも考えずにぼけーっと遊べるのが結構好きだったんだよね、多分アーケードゲームはいつか消えちゃうものだから永遠に手元に残るコンシューマーゲームしかプレイしないわーみたいに思っていた昔を久しぶりに思い出したわー数年ぶりに1ヶ月以上遊んだゲームだったのになぁとりあえず2回くらい課金したんだけど特に使う要素が無くて残高フルに残っているのでまったく使わないまま終わっちゃう予感
撮っておこうとおもったらandroidスマホの録画アプリは内部音声の録音ができないとかいう問題があるようでケーブルつかってマイク端子から入力させて録音する方法をためしてみた接触不安定だけどなんとかμ'sの掛け合いボイス取れたので他のもどんどん記録していこう
https://www.4gamer.net/games/457/G045746/20190418059/「令和」初、言われても……
ソニックブラストマン2とコレのグラフィック比べられてちょこちょこと文句言われてた日々を思い出すおじさん新規にグラフィック描きおろして元取れるくらい売れる市場があるのならゲーム業界の未来も明るそう
ライブビューイング観てきたアニメ第一期総集編の合間に関連曲のライブといった構成で正直アニメの曲くらいしか知らない疎い自分でも楽しめたんだけどおとなりがペンライトぐるぐるまわしたりキャストの真似して踊ったりでそれが邪魔で画面全然見えなくて仕方なく立って観ることにまぁ今回も席はハズレだったということで次に行く機会があったら周りの方が大人しい地蔵(っていうの?)な席にあたりますように
現地で何回も奇声をあげるお客さんがいてかなり酷かった台湾と韓国のツアーが現地のお客さんが不必要に叫ばなくてコールも落ち着いていて静かで素敵、みたいなお話をみたので第2回があるならそちらを見に行きたいところ