画像Upload掲示板
(携帯アクセス) --

*PC、スマホの方はこちら

|投稿 |検索 |管理|
*注意事項

   453-459/627件中
<先頭 l 前7 - 次7>
(357)11/15_23:42
無題 (kitasawa)

東北ずん子の中の人は佐藤聡美です。

そんだけ…


(358)11/16_11:10
無題 (かんの)

>佐藤聡美
ロボットガールズのガッキーの人だ!
他の役はけいおんのりっちゃんくらいしか知らなかったりだったのでちょっと知識が増えた!

のっぽ塩キャラメル味はあんまり好みではなかったり
フロントガラス交換は13万だったりで悲しい結果に

ずんだ子ちゃんサイダーとうーめんが好みの味であることに期待するしかない状況


(353)10/26_16:33
休みだったのでおかたづけ (かんの) 返信

ビデオテープ 今まで溜め込んでいたダンボール5箱、どかんと捨てたー
生テープは全部捨てて買ったソフトで気になるのを10本ほど残してみたけど
もう見ないだろうし捨てる勇気を出さないといけないのかも

勢いに乗ってまんがはダンボール8箱くらい捨てたー

一人暮らしのときはガンガン物捨ててたのに
実家に帰って溜め込んでしまってたので
そろそろ本格的に処分していくわ


(354)10/29_09:35
一関→浜松 ちと疲れた (かんの)

伯父の葬儀で10/27に親の実家に行ってきた
昨日一人だけ先に帰ってきたが行きは車で約9時間
帰りは一関16:58に出て浜松駅到着20:40頃
家に着くのに電車だと5時間かからないのはすごいなぁ


(351)09/26_19:21
プラネタリアンの小説買ってきた (かんの) 返信

これに平和な時代の前日譚みたいなのが載っていて
読むとあの封印都市でのゆめみちゃんの状況に
感情移入できそうな雰囲気が出てきた(もう遅いけど)

物語を理解するのに必要な部分の情報が
映画版にもあるとよかったんだけど
これはちゃんと原作から入らないといけなかったのかも

小説読んだ結果、アニメの前提として原作と小説が必要な感じだったので
本編もやってみるかね 浜松で売ってるところ無さそうだけど

[JPEG画像]: -(78 KB)

(352)09/29_21:15
というわけでHD版を買った (かんの)

原作やってみて感じたのは
アニメのほうはプレイヤーが好意を積み重ねていけるような
ゆめみちゃんの言動とか
平和な時代での活動状況を想像できる台詞のやりとりや
主人公のモノローグの内容なんかをことごとくカットしてしまって
全然感情移入できない代物になってしまったのかなぁと

完全に原作から入らないと駄目なタイプだったわ、失敗した


(345)09/23_09:31
封印都市 (かんの) 返信

せっかく浜松が舞台になっているらしいので原作未プレイだけど
映画planetarian〜星の人〜 を鑑賞に
松菱デパート隣の元西武デパートな位置にあるZAZAシティに行ってきた

やけに女性が多かったのがなんか不思議な感じ

淡々としているのがこの作品の味なのかな
平和な時代のゆめみちゃんの活動状態が映画だけではちょっとわからないので
壊れてると自分で言うゆめみちゃんを平常時と比較できなくて
どこまでが素の状態なのかわかりづらくて
荒廃した世界との違和感だけが残って悲壮感は弱め
(壊れているからこそのあんな言動だと自分は勘違いしてた)
壊れていないことを今際の際の言葉での説明じゃなくて
平和な時代の状況に少しだけでも時間を振って
わかりやすく気づかせてくれていたら
もう少し悲壮感が出たかなぁと思ったり

原作ゲーム版とか小説ではいろいろそういう部分、フォローされてる作りなんだろうか

あと浜松である意味はあんまり無かった
松菱リスペクトが外観だけなのがちょっと寂しい
エンディングで浜松市協力のテロップとか出てこないのは
松菱のことはもう忘れたい、みたいな状態?



[(広)NEW!ガラ携.写メUP対応imgboard2010はココ]
   453-459/627件中
<先頭 l 前7 - 次7>
FREE imgboardR6_v!!
携帯3キャリア/iPhone/Android/パソALL対応