(360)11/23_23:46
無題 (かんの)
最後の台無し感含めてトランクス編は面白かったわ
細かいことは気にしないで毎回わくわくして見れた
DBの別ルートはゲームなんかでやりつくされているので
全然違った話を見たいという欲求はかなり満たされたかも
(361)11/25_23:35
無題 (さかき)
最後の台無し感=うはは確かにw
悟空が細かく界王拳使ったり、トランクスがパパの超必FFでは無く
「ギャッリッッック砲−−−−−−−−−−!!!!!」
を使うあたり、存分にくすぐられました。
さすが鳥山脚本(ホントに?)といったところスかね。
ジョジョと共にわくわくして観てますわ
(362)12/06_20:55
ズンタタナイトとやら (かんの)
https://freshlive.tv/zuntata/59370
この番組の中でゲームボーイ版の資料が大問題!という話題が、
というコメントがツイッターであったので
ダライアスにまったく詳しくない自分のせいで
ゲームの仕様適当に変えてしまったところなのかなぁと思いつつ見てみた
サウンドのことなのね たしかに当時、外注さんが選んだメロディが聞かせたい部分と違うって話してたけど
ある程度は褒めてた覚えがある
あとタイトーはアーケード部門とコンシューマ部門の連携まったく取れていなかったという発言があったけど
あんまり人付き合いしたくなかった自分にはめちゃくちゃ楽で好きな環境だったわ
でも元を作ったAM開発部側からすればもどかしかっただろうわな